【Day45】朝5:45LIVE |人生を変える朝習慣 ~お金を理解する〜 - しあわせはスキル〜“自分軸”ではぐくむ “論理×直観”の成功戦術〜

*インスタライブの様子をシェア!*フォローして、ライブにご参加くださいませ!▶⁠⁠⁠@atsuko_kanbe_intuition_coach⁠⁠https://www.instagram.com/atsuko_kanbe_intuition_coach/*「自分が大事にしているものをしっかり理解したい」そんなあなたにお届けします*【無料】自分軸をはぐくむ シンプルメソッド1Day講座 https://resast.jp/page/consecutive_events/37556*「理想の未来をかなえたい」そんなあなたを、体験セッションでおまちしております💁‍♀️*https://resast.jp/pc_reserves_v3/course/47213?course_id=ZTY1ODA4NWNlN****今朝のライブでは、タル・ベン・シャハー氏の「ハーバードの人生を変える授業」 から、45個目のメソッドをお届けしました。 Day45のメソッドは「お金を理解する」お金としあわせって、関係ないんですって。むしろ、高収入な人は、気持ちがいつも張りつめているから、リラックスできる時間が少ない傾向にあるんですって。というのは、ノーベル経済学賞を受賞したカーネマンさんの研究結果。裕福な人が全員こうだとは思わないけれど、たしかに、この傾向はあるよなと思っております。ながく看護師として勤務した経験を振り返ると、お医者さんたちって、まさにこういう状態だったよなと…「本当のしあわせは、世界中のお金を集めても買えない」このことを心に刻みつつ、バランスよくお金と付き合っていきたいですね。【Question!】富や特権に関心を寄せるあまり、あなたの総体的な幸福感が損なわれたように感じたことはない?どのような意味で損なわれた?どうすればそれを変えることができる?【Action!】~「究極の通貨=しあわせ」を稼ぐ~①毎週できることで、あなたに最高のしあわせと満足感を与えてくれる活動を5つ書き出そう②①を実践する時間を、今、とれている?それらを実践する活動を、スケジュール長に書き込もう③①を実践するために、週当たりいくがお金がかかるか計算してみよう④①のリストを目に付くところに貼って、何が自分にとって大きな意味をもつことなのかを常に思い出せるようにしよう⑤1年に1回は、①のリストを見直そう⇒やってみた感想を、ぜひ、コメント欄にアウトプットしてくださいね!*明日も朝5:45にLIVE配信*次回も、人生をより良くするための具体的なメソッドをお伝えします。 それでは、今日も素晴らしい一日をお過ごしください🍀いってらっしゃい!このライブが役に立ったと感じた方は、ストーリーでシェアしていただけると嬉しいです。 #朝5時45分LIVE#人生を変える朝習慣 #習慣化 #自分軸 #ポジティブ心理学#タルベンシャハ―#人生を変える授業 #ハーバード大学#3児の母#スピリチュアル#心の声#お金を理解する
  1. 【Day45】朝5:45LIVE |人生を変える朝習慣 ~お金を理解する〜
  2. 【Day44】朝5:45LIVE |人生を変える朝習慣 ~バランスをとる〜
  3. 【Day43】朝5:45LIVE |人生を変える朝習慣 ~親密な関係をつくる〜
  4. 【Day42】朝5:45LIVE |人生を変える朝習慣 ~安心できる場所をつくる〜
  5. 【Day41】朝5:45LIVE |人生を変える朝習慣 ~決断をする〜
【メールレター版】しあわせは、スキル。 の購読申し込みはこちら

メルマガに登録する

もっと見る

もっと見る

1984年神戸市生まれ。

2003年、高校卒業と同時に自衛隊に入隊。
看護師としてのキャリアをスタートさせ、2006年に看護師資格、2012年に保健師資格を取得。
幹部自衛官ナースとして3000人以上の健康管理や目標達成をサポートする充実した日々を送る。

しかし、2020年に職場でのトラブルをきっかけにうつ病を発症。
この経験が人生の転機となり、ポジティブ心理学とスピリチュアルに出会う。

2022年に公認心理師の資格を取得し、2023年末に自衛隊を退職。
カウンセリングもできるライフコーチとして独立し、「しあわせはスキル」をモットーに活動を開始。

現在は、公認心理師、保健師、ポジティブ心理学コーチなどの資格を活かし、"自分軸"を育むスピリチュアルコーチとして活動。
「しあわせはスキル」というPodcastも配信中で、日常で使える「しあわせスキル」を週2回お届けしている。

他人軸評価に苦しんだ経験から、ポジティブ心理学とスピリチュアルを毎日の生活に取り入れることで
大きな変化を遂げた自身の経験を活かし、かつての自分と同じような悩みを持つ方々のサポートを行っている。

3児の母としても、仕事と家庭の両立に奮闘中。

【保有資格】
◆ 公認心理師
◆ 保健師
◆ 看護師
◆ ポジティブ心理学コーチ(NYLB研究所認定)
◆ ポジティブ心理学コンサルタント®(NYLB研究所認定)
◆ 強みコーチ(NYLB研究所認定)

【podcast】しあわせスキルを高めるヒントを受けとる

Open in Spotify

【メルマガ登録】今すぐ5大プレゼントを受けとる


リンクをタップして登録する
https://resast.jp/subscribe/Y2UxYTA0YjhiY